アーカイブ

仙台はなもく七三会活動一覧

第1期(平成元年:1989年)からの仙台はなもく七三会活動一覧をまとめました。なお、講師のお名前やご所属、会場名等は、開催当時のものとなっています。また、通常の例会につきましては、会場の記載を省略しております。
関係資料の網羅的収集に努めましたが、万一、記載漏れにお気付きになりましたら、ぜひ事務局までお知らせください。

第1期〜第5期 | 第6期〜第10期 | 第11期〜第15期 | 第16期〜第20期 | 第21期〜第25期
第26期〜第30期 | 第31期〜第35期

第16期(平成16年:2004年)

第1回 1/8 第16期発会式、新春講演会 法華三郎信房氏(九代目刀匠)「鉄と炎と魂と…〜伊達の刀匠の美学と意地〜」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/15 渡邊光子氏(宮城県環境生活部次長)「NPOの光と影」
1/22 夜の例会 於:すけぞう
第3回 1/29 柳信幸氏(アートグレイス・ウエディングフォレスト総支配人)「人気高まるゲストハウスウエディング」
第4回 2/5 大塲陽子氏(㈲スカイ・ユニバーサルデザイン研究所代表取締役)「人にやさしいデザインって何だろう?」
第5回 2/12 阿部敏計氏(仙台市八木山動物公園飼育第二係長)「ボスサルから学ぶ」
2/19 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
移動例会 2/22 酒蔵探訪「森乃菊川」 於:森民総本家・仙台市
第6回 2/26 恩地宏氏(宮城大学事業構想学部教授)「東北に元気を持続させるために」
第7回 3/4 喜屋田直美氏(桜井充事務所)「拒食症を克服して」
第8回 3/11 天野元氏(仙台市経済局商工部産業振興課産業創出係主任) 「フィンランド健康福祉プロジェクト」
3/18 夜の例会 於:侘び助
第9回 3/25 寺島英弥氏(河北新報社論説委員)「日米ローカルマスコミ比較」
移動例会 3/27 そば会 於:梅そば・山形市
第10回 4/1 門間光憲氏(げんき松島研究所代表幹事)「三景松島にふさわしい発信を」
第11回 4/8 清水慎一氏(東日本旅客鉄道㈱取締役仙台支社長)「ICカード「スイカ」について」
4/15 夜の例会 於:すけぞう
第12回 4/22 今野忠憲氏(河北新報社加美支局)「一年を経て—加美町に見る合併の実像」
第13回 5/6 北辻政文氏(宮城農業短期大学助教授)「廃棄物のリサイクルについて」
第14回 5/13 斎藤良氏(フライングハウス代表取締役)「仙台のイベント・ライブ事情」
5/20 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
第15回 5/27 三輪宏子氏(宮城県食産業・商業振興課食産業振興専門監)「食材王国みやぎが目指すもの」
第16回 6/3 佐藤敏悦氏(旬の街づくり委員会代表・東北放送㈱秘書部長)「テレビ料理番組史の食文化論的考察」
第17回 6/10 萱場裕氏(㈱福祉工房取締役事業部長)「これからの福祉事業…仙台ウェルネスコンソーシアム」
6/17 夜の例会 於:侘び助
第18回 6/24 寺島かつよ氏(宮城いきいき財団高齢者総合相談センター相談員)「相談窓口から見える日本の高齢社会」
第19回 7/1 嶺岸和浩氏(ガルエージェンシー仙台第一代表)「探偵ってどんな仕事?」
第20回 7/8 品川恵子氏(定禅寺ストリートジャズフェスティバル実行委員会事務局)「もう一つの定禅寺ストリートジャズフェスティバル」
7/15 夜の例会 於:すけぞう
第21回 7/22 大井健郎氏(東北放送スポーツアナウンサー)「報道記者から見たベガルタ仙台」
第22回 7/29 板垣幸寿氏(鳴子ツーリズム研究会事務局長)「全国グリーン・ツーリズムみやぎ鳴子大会が目指すもの」
第23回 8/5 小林忍氏(産経新聞東北総局長)「プロ野球界 リーグ統合騒動の真相」
8/19 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
第24回 8/26 井上修一氏(株式会社カルラ社長)「水商売の否定から始まった飲食店経営」
移動例会 8/28 「大梅寺の坐禅を組む会」 於:大梅寺・仙台市
第25回 9/2 江刺洋司氏(東北大学名誉教授)「地下鉄東西線計画25の欠陥」
9/16 夜の例会 於:かに政宗
第26回 9/30 遠藤幸生氏(公認会計士、税理士)「年金問題 早わかり」
第27回 10/7 青木元氏(仙台管区気象台地震情報官)「来るべき宮城県沖地震の今!」
第28回 10/14 三部佳英氏(宮城県産業経済部経済産業再生戦略局長)「緊急経済産業再生戦略の現状と課題」
10/21 夜の例会 於:侘び助
移動例会 10/28 富岡齋氏(㈱NTTドコモ東北代表取締役社長)「携帯電話業界の現状」
第29回 11/4 村上功氏(手土産研究会会長、ユーシビージャパン㈱北日本支店課長)「手土産研究会の楽しみ〜笑顔に逢いたくて〜」
第30回 11/11 小柴寿志郎氏(宮城県土地対策課主任主査)「下げ止まりはいつ? 宮城の地価動向」
11/18 夜の例会 於:すけぞう
第31回 11/25 西根徹氏(㈱紀伊國屋書店仙台店店長)「書店現場から見た出版流通の20年とこれから」
第32回 12/2 横堀壽光氏(東北大学大学院工学研究科教授)「材料強度研究の医用工学および感性工学への展開〜動脈硬化、あなたは大丈夫ですか〜」
第33回 12/9 佐藤俊一郎氏(東日本旅客鉄道㈱仙台支社営業部長)「鉄道に未来はあるのか」
特別例会 12/25 第16期納会 於:リメンバー

第17期(平成17年:2005年)

第1回 1/13 第17期発会式、新春講演会 島田亨氏(㈱楽天野球団代表取締役)「楽天野球団の経営方針」 於:ホテルメトロポリタン仙台
1/20 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
第2回 1/27 遠藤芙未子氏(be fine produce代表)「現代ブライダル事情」
第3回 2/3 谷関邦康氏(宮城県産業経済部国際経済室長)「宮城県の対中国貿易戦略」
第4回 2/10 金井ユキヱ氏(宮城県地球温暖化防止活動推進委員)「地球温暖化について」
2/17 夜の例会 於:侘び助
第5回 2/24 佐藤和幸氏(せんだいタウン情報S-Style編集長)「エリア情報誌と地域の活性化」
移動例会 2/26 酒蔵見学 於:勝山酒造
第6回 3/3 安部英子氏(おひなさま研究家)「雛のみち、紅花のみち」
第7回 3/10 高橋幸夫氏(宮城県地域振興センター事務局長)「広域ポータルサイトの実験から見えてきたもの」
3/17 夜の例会 於:すけぞう
第8回 3/24 三好彰氏(三好耳鼻咽喉科クリニック院長)「スギ花粉症を追って」
第9回 4/7 佐々木英之氏(NTT-BJ東北支店支店長)「電話帳あれこれ〜IT社会における融合への挑戦」
第10回 4/14 森博之氏(仙台市民間採用職員)「民間出身の任期付き職員から見た仙台市の情報プラン」
4/21 夜の例会 於:サウンドハウスデュエット
移動例会 4/23 「寒ざらしそばを楽しむ会」 於:庄司屋・山形市
第11回 4/28 芦立尚典氏(宮城県地域労使就職支援機構事務局長)「最近の労働市場と若者について」
第12回 5/12 重田誠氏(AIU保険東北営業本部課長)「個人情報保護法と個人情報漏洩問題」
5/19 夜の例会 於:侘び助
第13回 5/26 草刈順氏(河北新報社スポーツ部長)「羽ばたけイーグルス」
第14回 6/2 塩田博氏(劇団ふるさときゃらばん制作担当)「旅一座の心意気」
第15回 6/9 中村實氏(前東北文化学園大学総合政策学部長)「福沢諭吉と横浜」
6/16 夜の例会 於:すけぞう
第16回 6/23 木村卓也氏(ステッキ専門店「ウオーキン」店長)「高齢社会とステッキ専門店」
第17回 6/30 橋村小由美氏(㈱フォーラム運営委員会仙台地区総支配人)「これが私の生きる道!〜街中映画館がんばってます〜」
第18回 7/7 青木若男氏(㈱アオキガーデン不動産代表取締役)「南極でラクダに出会う」
第19回 7/14 川口正人氏(シンガーソングライター)「人生応援団として生きる」
7/21 夜の例会 於:すけぞう
第20回 7/28 大村昌枝氏(宮城県国際交流協会企画事業課長)「イージス艦から嫁姑問題まで…国際交流七変化」
第21回 8/4 千葉久美氏(仙台観光コンベンション協会事務局長)「都市外部から観光客を誘致し、交流人口の増加を図る」
第22回 8/11 佐藤勇一氏(東北経済連合会地域政策グル−プ部長)「地域が人を呼んで栄える……広域的な誘客事業の取組み……」
8/18 夜の例会 於:侘び助
第23回 8/25 佐藤多利衛氏(河北新報社社友)「私が田舎と都会の半定住生活をしている理由」
第24回 9/1 宮地徳子氏(インテリア・フードデザイナー)「宮城の食を全国に発信!」
第25回 9/8 中村彰久氏(SENDAI 89ERS代表)「なぜ、今仙台でプロバスケットチームか」
9/15 夜の例会 於:すけぞう
第26回 9/22 下田優子氏(㈱楽天野球団広報部)「楽天野球団の誕生とこれまでの歩み」
第27回 9/29 渡辺徹氏(クロコダイル・トロフィー完走者、グラフィックデザイナー)「砂漠、森、川…1700キロのマウンテンバイク国際レース」
第28回 10/6 坂井愛子氏(仙台市経済局産業政策部国際経済課主幹、民間採用)「フィンランドセンタープロジェクトがめざすもの」
第29回 10/13 寿だるま氏(ピカソ美容院)「忘れかけた心をあなたに」
10/20 夜の例会 於:あべひげ
第30回 10/27 山崎泉氏(日本オーガニック推進協議会理事長)「食の安全と有機農産物」
移動例会 10/30 はなもく大芋煮会 於:佐藤多利衛氏別荘
11/17 夜の例会 於:すけぞう
第31回 11/24 小金沢孝昭氏(宮城教育大学教授)「持続可能な開発のための教育の10年(ESD)/杜の都の市民環境教育・学習推進会議(FEEL)」
第32回 12/1 今野俊宏氏(河北新報社編集委員)「仙山圏交流で何が変わるか」
第33回 12/8 三田久美氏(アトピーの子を持つ親と大人のアレルギーの会「あっぷるんるんくらぶ」代表)「食物アレルギーについて」
特別例会 12/15 第17期納会 於:ジャズレストラン エルエルエル

第18期(平成18年:2006年)

第1回 1/12 第18期発会式、新春講演会 佐藤崇弘氏(元長野県社会参事兼コモンズ福祉課長)「長野県幹部職から見た、日本の現状とこれから」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/19 橋本要人氏(日本銀行仙台支店長)「東北経済、今年を展望する」
第3回 2/2 宮田猪一郎氏(日高見調査設計事務所所長)「宮城の違法建築、欠陥住宅問題」
第4回 2/16 トーマス・オスブルク氏(㈲IDCOMジャパン代表取締役)「東北とヨーロッパの若者にビジネスチャンス?〜ユニークなドイツの大学授業プログラムから〜」
第5回 3/2 山田薫氏(共同通信社仙台支社業務部長)「歴史の街 仙台に赴任して 感じること」
第6回 3/16 武内ヒロコ氏(リラクシングプログラムSORA主宰)「東北はスローライフの偉大なステージ」
移動例会 3/25 はなもく恒例「酒蔵ツアー」 於:内ケ崎酒造店・富谷町
第7回 4/6 渡辺政巳氏(丸森町長)「世界一しあわせの町丸森」
移動例会 4/17 「一流割ぽうで花見」 於:対橋楼春風亭・仙台市
第8回 4/20 鈴木南枝氏(仙台都市総合研究所研究員)「市民の農的なライフスタ〜スローライフをめざして現在奮闘中!!〜」
第9回 5/11 曽根幹夫氏(宮城県土木部臨空地域整備推進課長)「直行鉄道開通で“脱皮”する仙台空港」
移動例会 5/14 「丸森でタケノコ狩りと山菜料理を楽しもう」 於:丸森町耕野たけのこ生産組合、渡辺町長宅・丸森町
第10回 5/25 海藤節生氏(ワンダフル仙台代表)「38億年のラブストーリー」
第11回 6/1 澤口健一氏(たじり古代稲生産組合事務局長)「古代稲(米)ブームの意味するもの」
第12回 6/15 今野華都子氏(エステルームパセオ主宰)「世界一の技術は、日本情緒から」
第13回 7/6 小泉彌和氏(K sound design代表)「携帯インターネットを活用せねば、商機が逃げる-WEBとモバイルは全く別のツール-」
第14回 7/20 斎藤恭紀氏(東北放送気象予報士)「仙台の天気、教えて!斎藤さん」
第15回 8/3 村井嘉浩氏(宮城県知事)「私が政治を志した理由」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第16回 8/24 西大立目祥子氏(フリーライター)「景観にまちの記憶をよむ」
第17回 9/7 川野目亭南天氏(フリーアナウンサー)「なまって、笑って、コミュニケーション」
第18回 9/21 立岡学氏(ワンファミリー仙台理事長)「感謝合掌〜生き方を考える…これからの日本の未来をみつめる〜」
第19回 10/5 渡邊洋一氏(仙台市青葉区中央市民センター事業企画係長)「一番町今昔」
移動例会 10/15 いもに会 於:八木山動物公園・八木山ベニーランド
第20回 10/19 高橋直博氏(国際ノルディックウォーキング協会公認ナショナルコーチ)「ノルディックウォーキング 健康をもたらす新エクササイズ」
第21回 11/2 平林千春氏(東北芸術工科大学未来デザイン学系情報計画コース教授)「いいちこ〜一人勝ちの秘密〜」
第22回 11/16 上原啓五氏(作庭舎代表取締役)「私のつくりたい庭」
第23回 12/7 優蘭.氏(運命鑑定士)「開運法について」
特別例会 12/26 第18期納会 於:リメンバー

第19期(平成19年:2007年)

第1回 1/11 第19期発会式、新春講演会 YUU;高橋由宇氏(「笙」演奏家)、高橋盛氏「心あたたかくなる笙の音を世界へ」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/25 谷村智康氏(仙台市産業振興事業団ビジネス開発ディレクター)「オシムは名将か? 最新の経営と管理手法から、オシムの「迷言」を読み解く」
第3回 2/1 黒須栄男氏(帝産富士交通㈱代表取締役社長)「企業再生について〜宮崎シーガイア再生と宮城バス事業再生改革〜」
第4回 2/15 斎藤美和子氏(㈱東北ハンドレッド事業部リーダー)「地球規模で自分を見る」
第5回 3/1 佐藤彰男氏(㈱東日本リサーチセンター代表取締役)「売れるしくみづくり:マーケティングの必要性」
第6回 3/15 仲田誠氏(だてもん市場㈱取締役館長)「宮城の新名所作りを目指して」
移動例会 3/17 「春の妖精・ヒカリと地酒と出会いを楽しむ仙台の宴」 於:すけぞう 仙台はなもく七三会と東京はなもく会との交流企画
第7回 4/5 小山厚子氏(フリーライター)「田舎への移住者から教わった、もう一つの幸せ」
移動例会 4/13 「一流割ぽうで花見」 於:対橋楼春風亭・仙台市
第8回 4/19 道川正貴氏(森の香本舗代表)「茶事の御菓子十二か月」
第9回 5/10 羽倉玖美子氏(イラストレーター)「私をアメリカインディアンの大地に導いたもの−『音』に魅せられて」
移動例会 5/12 「薬莱山ろくで、山菜採りを楽しもう」 於:農家民宿「花袋天王」・加美町
第10回 5/24 八木充幸氏(㈱エイトリー八木山ベニーランド代表取締役)「なつかしくて新しい〜ベニーランドの生きる道〜」
第11回 6/7 板橋恵子氏(㈱エフエム仙台サウンズ取締役制作部長)「NO MUSIC NO LIFE」
第12回 6/21 阿留多伎眞人氏(尚絅学院大学教授)「一粒からはじまるまちづくり」
第13回 7/5 鈴木建夫氏(宮城大学食産業学部フードビジネス学科教授)「国民の盛衰は食にあり」
第14回 7/19 伏谷宏二氏(メディアプロデューサー)「宮城なつかしCM大全集裏話」
第15回 8/2 渡辺一馬氏((株)デュナミス代表取締役社長)「まちづくりは、ひとづくりから」
第16回 8/23 田浦芳孝氏(JR東日本取締役仙台支社長)「「仙台・宮城DC」を成功させるために」
第17回 9/6 桔梗光圀氏(美容師、ジェンヌ代表)「あなたに似合うスタイルは?」
第18回 9/20 北村知義氏(仙台青年会議所理事長)「仙台七夕花火祭とJCのまちづくり」
第19回 10/4 小野寺純一氏(画家)「うれし、なつかし ふるさと仙台の昭和30年代のころ」
第20回 10/18 佐藤直由氏(東北文化学園大学医療福祉学部教授)「大学の危機と学校法人」
第21回 11/1 須佐尚康氏(東洋ワーク社長)「新しい働き方を求めて−派遣労働事業、現場からの報告」
第22回 11/22 北村幸久氏(東北大学副学長)「これからの東北大学」
第23回 12/6 佐藤薫氏(日本不動産研究所次長)「不動産事情昨今」
特別例会 12/26 第19期大納会 於:ジャズライブハウスVILEVAN(ビレバン)

第20期(平成20年:2008年)

第1回 1/10 第20期発会式、新春講演会 名川良隆氏((株)東北ハンドレッド社長)「Jリーグチーム ベガルタ仙台」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/24 千葉正樹氏(尚絅学院大学総合人間科学部表現文化学科准教授)「支倉堀の都市史」(共催) 「四ツ谷の水を街並みに!市民の会」との合同例会
第3回 2/7 丹野なな子氏(フリーランスパーソナリティ・ディレクター)「ラジオは好きですか?〜放送の現場から〜」
記念式典 2/16 「仙台はなもく七三会の(はたち)を祝う会」 於:パレス平安
第4回 2/21 渡辺裕子氏(NIE教育コンサルタント)「仙台弁でなんだりかんだり」
第5回 3/6 綿貫道彦氏(東京海上日動火災保険仙台支店長)「保険革新〜超保険へ〜」
第6回 3/27 李鍾七(イ・ジョンチル)氏(駐仙台大韓民国総領事館総領事)「韓国人から見た日本と日本人」
第7回 4/3 高橋信氏(JTB東北社長)「旅行の変遷・これからの旅行は・・・」
第8回 4/17 鈴木三男氏(東北大学植物園園長)「ウルシと漆,ウルシにはまった男の話」
第9回 5/8 青木郁子氏((株)アオキガーデン不動産店長)「米国の不動産ビジネス事情」
第10回 5/22 小原嘉明氏(東京農工学大名誉教授)「生物学で解く男と女の行動」
第11回 6/5 庄子平允氏(東北空調管理(株)社長)「日本を健康に!」
第12回 6/19 渡邉剛氏(東北大学名誉教授)「国際交流に関わった半世紀ー淡き青春時代から孫達の世代」
第13回 7/3 佐々木豊志氏(くりこま高原自然学校校長)「持続可能な豊かな創造的暮らしを求めて」
第14回 7/17 吉田實氏 (セントラル自動車株式会社 取締役)「トヨタとセントラル自動車」
特別例会 8/5 知事公館から花火を見よう
第15回 8/7 大沼えり子氏(保護司、作家、DJ)「君の笑顔に会いたくて」
第16回 8/21 渡辺雄彦氏(洋画家)「美術おもしろばなし」
第17回 9/4 大澤隆夫氏(仙台市市民文化事業団専務理事)「せんくら2008について」
特別例会 9/14 知事公館月見の会
第18回 9/18 両角大(もろずみだい)氏 三菱地所株式会社 東北支店 次長「泉パークタウンの『かんせい』/タピオとアウトレットは街づくりの切り札となるか!?」
第19回 10/2 新沼鉄也氏(ワンファミリー仙台事務長)「私が路上生活から学んだもの」
第20回 10/16 一力徳子氏(よろづ園茶舗常務)「灼熱の硫黄島に激戦の傷跡を訪う」
第21回 11/6 増田 家次子氏(こどものほんのみせ ポラン店長)「ポランとのあゆみ〜歩いて来た道程を辿りながら〜」
第22回 11/20 下田達雄氏(経営教育コンサルタント)「この方法なら誰でもトップ営業マン」
第23回 12/4 佐藤和丸氏(徳照寺住職)「お笑ひ 絵とき 説法」
特別例会 12/25 第20期納会 於:遊仙
ページの先頭へもどる